2011年5月17日火曜日

これが大容量のストレージ,GmailDrive!


Gamilはかなり便利なサービスだ。Gmailのラベルやグループ機能などを使えば、数多くののデータベースを一括管理できる。

フィルター機能や迷惑メールもワンクリックで非表示にでき、必要のないメールをコントロールできる。

Gmailだが、画面表示の↓をみると、大容量の空きがきになる。

Gmailはおよそ7.5GBの容量を誇る。

だが、メールはそれほどスペースを使わないから、あいた容量を活用できないかと感じていた。

書籍 Google AppsなどにGmail Driveの事が書いてあった。

その空いたスペースを活用できるのが、GmailDriveだ。

USBも便利だが、Gmail Driveは、いわばサーバー外のWEB USBであるといえる。

DropBoxやSugarSyncのように使うことができる。

早速ソフトをダウンロード、GmailDriveを使うことに成功。

データを呼び出すのに少し時間はかかるが、許容の範囲内だ。

これは、いいもの見つけたっていう感じです。

私はパソコンに結構無駄なデータやソフトが入っていて、今日は普段使わないソフトやプログラムを消去した。

現在は、パソコンのサーバーにデータは40%ほどしかつかっていない。

大事なのはホルダーの属性と、何を入れかかを書いたメモやiNDEXを書いたノートがほしいと考えている。

USBは情報を入れたり出したりすることで、ホルダのかくにんができるこに最近気がついた。

パソコンはできる限り、軽くしていきたいもの。

だが、ついつい欲張ってソフトをダウンロードしてしまうので、できる限り使わないソフトは捨てようと考えている。

私は、情報をテーマごとにまとめるといいと考えていて、Picasa3からスライドを作り、You Tubeに放り込んだりしていた。


さらに、Google Docのスプレッドシートや文書を、Google Sitesに入れて情報を網の目のように、立体的にまとめるのを覚えた。

私はGoogleのサービスで、はじめはBloggerくらいしか使えなかったのだが、Googleのサービスをいじればいじるほど、理解が進む。

というか、Googleのサービスを使うと、映画のようなストーリーさえ感じる。

自分自身の、思考が拡張していくようだ。

最近、クラッシックや学習などの新しいBLOGつくった。

わたしにとってGoogleは、ノートやスケッチブックに使い方をしている。

自分の考えをまとめ、メモやノートにすることで、ロジカルシンキングの訓練になるのかもしれない。

見た目は決して良くはないが、情報を統合させ新たなアイデアや発想を生んでくれていると思う。

これからはPodCastなどのコンテンツをつくり、有益な情報を、面白い情報を流してゆきたいと思う。

Google,大好きです。

0 件のコメント:

コメントを投稿