2011年9月30日金曜日

Google Sitesっていいですね。

Googleのサービスはさまざまだが、応用問題を体験できるのがGooge Sitesではないかと思う。

知らない方も多いが、Google SitesはGoogleのアカウントがあれば無料でホームへージを作成することができる。

しかも、ページの制限はないというから驚きだ。

Google Sitesの素晴らしさは、Googleのユーザーなら誰もが感心する。

たとえばGoogleドキュメントで作成した、スプレッドシートやプレゼンテーションなどを、ホームページに反映できるほか、動画やカレンダーもリンクさせられるところにある。

つまり、さまざまなサービスを統合できるように設計されているところが、Googleの魅力なのだろう。

Googleのサービスは洗練されどんな人にも簡単に利用できるところが私は気に入っている。

サンプルで私のノートを作りました。


Google Sites>>  Masayukinotebook



2011年9月29日木曜日

新しいBloggerのテンプレート




GoogleのブログサービスBloggerの新しい機能。

対応ブラウザでないと機能しないが断然便利。

新しいテンプレートはシンプルで洗練されている。

いいと感じたので、わたしはもう一つBlogを作った。

今までのBloggerは終わっつしまうという噂はあったが、Googleを支えてきたBloggerのユーザーへの配慮からか、新旧同時進行での決着となった。

SNSな大多数のフォロワーを囲い込みできるが、一対一のコミュニュケーションの基本を考慮すると、やはり会えるという前提が必要のようだ。

私は友人やサークルの方、ビジネス仲間にBlogを押してみてもらっているが、Blogのいいのは「どんな事にきょうみがあって、何をしているのかな~」と気軽にはいってもらいたいとかんがえている。

人の記憶は曖昧で、昨日晩に何を食べたかさえ忘れてしまう。

私のBloggerの活用はもっぱら備忘録がわりにつかっているが、これを読んで何かを感じてもらえればとても嬉しいと考えている。

Blogの価値はユーザーが工夫してこんな使い方もあると発見する事にあるのではとも考えている。


Posted by Masayuki Ohashi.\(^o^)/

2011年9月23日金曜日

Google、モバイルWeb版Gmailでマルチアカウントをサポート - ITmedia ニュース



 米Googleは9月21日(現地時間)、モバイルWeb版のGmail(mail.google.com)で、複数のアカウントを切り替えて利用できるようにしたと発表した。
 デスクトップ版Gmailでは2010年8月からマルチアカウントに対応しており、デフォルトアカウントにログインしたまま最高3つまでのアカウントにログインし、切り替えて使えるようになっている。
 mail.google.comにログインするとページの下部にログイン中のアカウントが表示されるようになり、ここをタップすると別のアカウントへのログイン・アカウントの切り替えのポップアップが表示される。


Google、モバイルWeb版Gmailでマルチアカウントをサポート - ITmedia ニュース



Panoramio Tutorial



PanoramioはGoogle Mapに写真を張り付けられるサービス。

旅行やイベントなど、地図にドンドン貼り付けられ、共有することができる。

Google Earthとの連係で、世界中の様々な場所にマーキングができる。

Gogle Skech Upはさらに凄い。

3Dの建物を写し取り、その建物の色や独自のデザインを自分で作ることができる。

このソフトは教育機関でも採用され、建築デザインを志す学生にとって、スタンダードな教材となっているほか、建築デザイナーの多く愛用している。



2011年9月21日水曜日

Google+がスタート。


Posted by Picasa
<関連記事>
Googleは、6月から試験運用しているSNS、「Google+」の一般公開を開始したと発表した。


これにより、誰でも招待なしで利用できるようになる(The Official Google Blogの記事その日本語訳ITmediaの記事)。


ユーザーはGoogleアカウントにログインし、Google+のWebサイトで公開プロフィールなどの情報を入力すれば利用を開始できる。

このほか、ビデオチャットルームの機能強化および検索機能の追加が同時に発表されている。モバイルからのビデオチャットルーム利用も可能になっており、新機能に対応したGoogle+アプリのAndroid版は公開済み、iOS版は近日公開されるとのこと。

Google+の使い方はこちら>>Google+




2011年9月6日火曜日